2020/02/17
アトム法律事務所への相談をご検討の方へ|相談のタイミングや費用・流れのご案内
2020/03/04
慰謝料を相場よりも増額してもらうことは可能?
相場金額の慰謝料では納得できない!
慰謝料を増額させるためには弁護士に相談するべき?
このページをご覧のあなたは、このようなことでお悩みではありませんか?
交通事故の慰謝料金額には、相場があります。
しかし、事情によっては、相場金額をさらに増額させられる場合があります。
この記事では、どのような場合に増額されるのか、増額されるためにはどうすればいいのかについて、ご紹介しています。
交通事故にあった方の中には、仕事や子育ての都合で十分に入通院することが難しいという方もいらっしゃると思います。
実は、こうしたやむを得ない事情で入通院期間を短縮した場合には、傷害慰謝料を増額できることがあるのです。
子育てや仕事で忙しい人でも安心ですね!
でも、子育てや仕事が「やむを得ない事情」として認められるかどうかは示談交渉次第です。場合によっては、増額が認められない可能性もあります。
入通院期間の短縮がやむを得ないものとして認められなかった場合、傷害慰謝料だけでなく後遺傷害慰謝料にも影響が出る可能性があります。そのため、できる限り適切な頻度・期間で入通院することが望ましいです。
入院までの間に自宅での待機期間があった場合や、ギプスなどを付けて自宅で静養する期間があった場合、それは入院期間と同じように扱われます。
弁護士基準で傷害慰謝料を算出するのであれば、同じ入通院期間でも、入院期間の占める割合が多いほど傷害慰謝料は高額になります。
▶弁護士基準とは
うーん…いまいちわかりにくいです…
では、具体的な金額を見てみましょう。
【入通院期間4ヶ月の場合】
入院1ヶ月、通院3ヶ月だった場合:傷害慰謝料は115万円
入院3ヶ月、通院1ヶ月だった場合:傷害慰謝料は162万円
本当ですね!入院期間として扱ってもらえる期間があるのにそうしなかったら、その分損してしまうということでもありますね。
そうなんです。でもこれは、弁護士による交渉でないと加害者側保険会社に認めてもらえない可能性があります。
「特に苦しい治療や手術」とはどのようなものですか?
特に苦しい治療や手術とは、次のようなもののことを言います。
・複数回にわたる手術
・長時間に及ぶ手術
・麻酔をかけられない手術
・治療中生死が危ぶまれる状態が続いていた
上記に当てはまる場合は、その苦痛を考慮し、慰謝料が増額される可能性があります。
事例を1つご紹介します。
脛骨開放骨折による下肢機能障害(7級)及び下肢短縮(13級8号、併合6級)の会社員(男・固定時36歳)につき、(略)手術を受けたものの、左下肢の軟部組織の著しい欠損により感染の危険が高く、長期間にわたる入院を要したほか、骨癒合にも長期間を要する中で骨髄炎を発症し、再度入院加療を要したことなどから、傷害分360万円を認めた。(事故日平21.6.24 名古屋地裁平25.8.5 自保ジ1910・131)
出典:『民事交通事故訴訟 損害賠償算定基準2020』(日弁連交通事故相談センター東京支部)
加害者の態度に問題がある場合の具体例として、次のようなものがあります。
・被害者がけがをしたとわかっていながら救護しなかった
・加害者に反省の態度が見られない
・加害者が被害者に対して挑発的な態度をとる
確かに、加害者が不誠実な態度をとっていると、その分精神的苦痛も大きくなりますよね。
そうですね。具体的な例をひとつ、ご紹介します。
事故により全治一週間の被害を受け1日通院で全治したが、事故直後、加害者が被害者を現場に放置したまま走り去ったため、傷をおして追跡し立ち合い等ををした被害者につき、20万円を認めた(事故日平7.2.3 神戸地判平12.9.14 交民33・5・1515)
出典:『民事交通事故訴訟 損害賠償算定基準2020』(日弁連交通事故相談センター東京支部)
交通事故による後遺障害が、「死にも比肩するもの」である場合は、慰謝料が増額される可能性があります。
「死にも比肩するもの」とは具体的に、脳死や遷延性意識障害などのことを指します。
重い後遺障害が残り、ご家族の介護の負担も非常に大きいと思われる場合は、後遺傷害慰謝料にご家族への金額も上乗せされる場合があります。
具体的な例をご紹介します。
脳挫傷後の後遺障害(1級1号)の中学生(女・固定時15歳)につき、(略)本人分2800万円、子の将来の成長への楽しみを奪われ将来に不安を抱きながら介護する生活を余儀なくされた父母各500万円、後遺傷害分合計3800万円を認めた(事故日平15.8.7 金沢地判平18.10.11 自保ジ1705・2)
出典:『民事交通事故訴訟 損害賠償算定基準2020』(日弁連交通事故相談センター東京支部)
後遺障害慰謝料は、基本的に被害者ご本人に対してのみ支払われます。しかし、介護の負担が重くなる場合には、ご家族に対する慰謝料も認められることがあるということです。
交通事故でご家族を亡くされたことで精神疾患を患うご遺族は、少なくありません。
死亡慰謝料には元々ご遺族に対する金額も含まれていますが、このような場合には、ご遺族に対する慰謝料が増額される可能性があります。
事例をご紹介します。
小学生(女・7歳)の死亡事故につき、商業ドライバーの信号無視などから、本人分2500万円、父親300万円、心因性のうつ状態を呈し外傷性ストレス障害との診断を受け心療内科への通院を余儀なくされた母400万円、合計3200万円を認めた(事故日平14.11.22 大阪地判平10.11.30 自保ジ1713・20)
出典:『民事交通事故訴訟 損害賠償算定基準2020』(日弁連交通事故相談センター東京支部)
特に小さなお子さんの事故だと、その時一緒に遊んでいたり歩いていたりしたご兄弟が事故を目撃してしまうことがあります。
大人であってもショッキングな状況ですから、お子さんにとってはとてつもない衝撃となります。
そのため、このような場合には死亡慰謝料が増額される可能性があります。
事例をご紹介します。
小学生(女・7歳)につき、加害者が疲労と飲酒の影響による仮眠状態であったことを考慮して、本人分2300万円、父母各250万円、事故時集団登校しており妹の死を目の当たりにした兄2人各150万円、合計3100万円を認めた(事故日平12.11.28 盛岡地二戸支判平17.3.22 判タ1216・236)
出典:『民事交通事故訴訟 損害賠償算定基準2020』(日弁連交通事故相談センター東京支部)
交通事故で亡くなられた方がご家族の介護を担っていた場合には、死亡慰謝料が増額される可能性があります。
実際の例をご紹介します。
女性(75歳・主婦)につき、本人分2500万円、病気により介護を必要とする夫100万円、子2人孫1人各50万円、被害者が介護していた知的障害を持つ孫については、祖母である被害者の死により介護施設への入所を余儀なくされたことなどから300万円、合計3050万円を認めた(事故日平19.2.28 大阪地判平22.2.9 交民43・1・140)
出典:『民事交通事故訴訟 損害賠償算定基準2020』(日弁連交通事故相談センター東京支部)
交通事故の慰謝料には、ここまでご紹介してきたように増額事由があります。しかし、どれくらい増額してもらえるのかについて、はっきりとした決まりはありません。
そのため、交渉次第では十分に増額してもらえなかったり、場合によっては増額を認めてすらもらえなかったりする可能性があります。
十分に増額してもらうためには、弁護士に示談交渉を依頼する必要があります。
被害者自身でも、法律や判例の知識を身につけて交渉すればいいのではないですか?
たとえ知識を身につけていても、弁護士ではないという理由で主張を聞き入れてもらえない可能性が高いんです。
弁護士という「専門家」の主張であることが大切なんですね!
でも、弁護士費用って高いイメージがあります。簡単にはお願いしようって思えないです…。
ご安心ください。実は、弁護士への相談・依頼は実質無料でできる場合があるんです!
任意保険に加入している場合、「弁護士費用特約」という特約が付いている場合があります。この特約を利用すると、弁護士費用をご自身の保険でカバーすることができるのです。
たとえ被害者ご本人の任意保険に弁護士費用特約がついていなくても、ご家族の保険についていれば利用することができます。
▶弁護士費用特約についてさらにくわしく
依頼するかどうかはわからないけど、とりあえず相談だけしてみたいという場合は…?
そういう場合は、無料相談を受け付けている法律事務所への相談が便利です。
アトム法律事務所では、人身事故に関するご相談を電話やLINEで無料で受け付けています。
場所を選ばずご相談していただけるので、お仕事や家事の合間に相談したり、遠方からでも相談したりすることが可能です。
アトム法律事務所への相談の詳しい流れなどについては、こちらの記事でご紹介しています。
▶アトム法律事務所への相談の流れ
2020/02/17
アトム法律事務所への相談をご検討の方へ|相談のタイミングや費用・流れのご案内
2020/02/13
弁護士費用|弁護士費用の相場と無料で弁護士に相談・依頼をする方法
2020/02/12
過失割合|10対0はほとんどない⁉知っておくべきポイント3つ
2020/02/10
休業損害|有休も対象?主婦や学生は?基本から気になる疑問まで解決
2020/02/10
示談交渉の流れ|被害者に立ちはだかる3つの壁とは?
2020/02/07
後遺障害等級認定|流れと必要資料、ポイントをチェック
2020/02/07
通院頻度と病院選び・転院のポイント|慰謝料・治療費減額を防ぐために
2020/02/06
慰謝料・賠償金|内訳と相場を解説!加害者側の提示額は適切ですか?
2020/02/04
交通事故にあったら要チェック|通院~示談成立までの流れ